神保町のさかいやスポーツで長距離用のランニングシューズを買いました。今回はそれの使用感をお伝えします。
アルトラのパラダイム2.0です。初めてのマックスクッションシューズです。
ソールはこんな感じです。
サイズ感についてはアルトラの場合普段はUS8.0をはいているんですが、パラダイム2.0は少し大きめに作られてるのでUS7.0を買いました。若干ジャストすぎるかなとも思いましたけど、走ってみたらなんの問題もなくて安心しました。マメもできなかったし、足の爪も痛くならなかったです。紐はサロモンのクイックレースに変えています。これ一度試しちゃうと本当に便利で普通の靴ひもには戻れませんね。
クッションハイトは34mmだそうです。その割にはとても軽く感じます。実測で片足253グラムです。
それではさっそく長距離を走ってみました。川口から飯能までの50キロです。
最初は荒川をひたすら上流のほうに走ります。フラットなロードです。パラダイムはスピードを出して走るには少し不向きなようです。キロ5分くらいで走るともたつきを感じます。
途中ヤギがいました。
砂利道のオフロードの出現です。クッションが厚いので足へのダメージは少ないです。
川越に到着。ここまで30キロ。観光かねて小休止。昔の蔵造りの街並みが美しかったです。がしかし、休んだことで疲労がどっと出てきました。膝が少し痛みます。練習不足でしょうか…。
ここから飯能まではゆっくりのスローペースで。ゴールは「宮沢湖温泉 喜楽里別邸」です。久しぶりの温泉に癒されました。
ビックリしたのは翌日の足の痛みが普段と比べてほとんどなかったことです。これもマックスクッションの効果でしょうか。寝る前まで痛かったのですが朝にはすっきりしていました。クッションの意味あるんですね。総じてパラダイムはそんなにスピードを出さずにゆっくり長い距離を走る人には向いているランニングシューズだと思います。
-