今回はキャンプと温泉が一緒に楽しめる最高の場所のご案内です。場所は栃木県にあります。鬼怒川温泉駅よりもう少し先の「中三依温泉駅」で下車してください。
アクセスは特急「リバティ会津」で北千住から乗り換えなし、渋滞なしで楽チンです。
キャンプ場は駅から歩いてすぐの場所にあります。
「男鹿の湯」が受付場所です。土日でしたが空いてました。
すすきが綺麗なフリーサイトに張ります。元はスキー場だったようです。
タープのポールを忘れたので枯枝をつなぎました。これもキャンプの醍醐味です。
温泉は滞在中何度でも入れます。浴室に入るとほんのりと硫黄の香りがします。温度も丁度良くて冷えた体を温めてくれます。そして最高なのが風呂上りに生ビールも飲めちゃいます。ご飯を作るのが面倒な人はここで食事もできます。
眩しいくらいの月明かりの下で贅沢な時間が過ごせます。
ガス缶を持ってきてないので焚火と炭火の火力で料理を進めていきます。ガスに比べれば不便ですが、これもまたキャンプの醍醐味です。
翌朝、テントはびしょびしょでした。結露が凄かったです。ですが、天気が良いのですぐに乾きます。
忘れたころに電車が通ります。雰囲気のあるローカル線です。電車好きの息子は大喜びでした。
すぐそばに川もあります。夏場はここで盛大に遊べそうです。
帰る前にもう一度温泉を楽しんで、お昼ご飯は手打ちそば。とても美味しかったです。
正直、1泊じゃもったいないです。みなさまも是非行ってみてくださいね。