紅葉を見に山形県の名峰「月山」に行ってきました。リフトもあるし、登山道は整っているので子供連れでハイキングが楽しめます。(※牛首から頂上までは険しい岩場なので登山の装備が必要です)
山形は遠いので前日入りです。麓でキャンプします。お世話になったのは「志津野営場」です。値段も格安ですし、なにより静かなのでキャンプ好きには嬉しい限りです。
備え付けの机と椅子もあるので助かります。翌日は朝早くから登山なのでお酒は控えめに、夕飯はBBQではなくガスで調理しました。
とても月の明るい夜でした。それではおやすみなさい。
登山当日の朝は産直で買った果物を食べ、さっと準備して出発です。まずは車で姥沢の駐車場まで行きます。キャンプ場からすぐです。
リフトに乗って1520mまで上がります。紅葉真っ盛りです。登りは姥ヶ岳を通らずにまっずぐ月山頂上(1980m)を目指します。
振り返るとリフト乗り場が見えます。
前半は整った木道です。とても歩きやすいので小さいお子さんでも問題なさそうです。
紅葉が大変美しいです。
気が付けば徐々に厳しい道へと変わってきます。
振り返ると歩いて来た道が見えます。ずいぶんと歩いてきました。
さぁ、頂上まで頑張りましょう!
立ち止まっては、美しい山並みに目を奪われます。
息子は前半に頑張りすぎて後半はバテました。
なんとか無事登頂できました。山頂でお昼御飯です。寒い時期は暖かい食事がありがたいですね。下山は姥ヶ岳を通ってリフト乗り場に戻りました。10月上旬の時期で紅葉がドンピシャでした。下界が夏でも、山は冬だったりします。軽装備での登山くれぐれもご遠慮くださいね。
-
おまけ。
登山の次の日は、寒河江で一番美味しい!と地元の人が認めるラーメン屋さんに行きました。
「佐平治食堂」です。噂は本当でした。むちゃくちゃ美味しかったです。必ず再訪します。
それでは、また。