今回は、AdobeのストリーミングサーバーであるAdobe Media Server5のインストールを試してみようと思います。このサーバーは、元々Flash Media Serverと、Flashの名が付いたサーバーでしたがバージョン5からはFlashがとれ、そしてHLSなどをサポートしたことで、Flashだけじゃないという意思が感じられるようになりました。この製品と競合する商用サーバーには、Wowza Media Server というものがありますが、Wowzaは、互換サーバーの色合いがやや強いかもしれません。
それでは、Adobe Media Serverをインストールしてみようと思います。今回サーバーは、Windows Server2008 メモリ2Gで、NTTコミュニケーションズのCloudn(クラウド・エヌ)を利用しました。Amazonと違って、ネットワークの転送量が無料のため、ストリーミングのテストをするにはちょうどいい感じです。
サーバーアプリケーションは、アドビのサイトから、試用版であるAdobe Media Server 5 Starterをダウンロードいたします。
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=adobemediaserver
Adobe Media Serverには、いくつかエディションが分かれていますが、違いは、下記をご参考ください。
ダウンロードを終えてインストーラーを起動すると下記ショットから始ります。スライドを参考に進めてください。
インストールが完了するとブラウザが起動して、いくつかデモ映像を再生することができます。
次回は、映像配信のやり方について見てみようと思います。