映像制作 eラーニングのことならビズバレー

加藤

初心者向けベース Bacchus Universe Series(バッカス ユニバースシリーズ) の BJB-380R-SP SSRD を改造してみた

今回は記事の趣向を変えて趣味のお話を少し。

私、趣味でベースを弾いておりまして、今現在メインで使用しているものが
Bacchus Universe Series の BJB-380R-SP SSRD です。

http://bacchusdo.com/product/bjb380ssrd.htm

これは初心者向け BJB-300R の限定カラー品で、派手なラメ塗装のボディーが特徴です。

ベース歴もそこそこの年数が経ち、過去色々なベースを使ってきました。
いわゆるハイエンドモデルと言われる物も使ったことがありますが、今では
このエントリーモデルのベースに落ち着いています。

Bacchus Universe Seriesは中国生産で実売1~2万円程度のお買い求め安いシリーズです。

しかしながら、その値段からは想像もできないほど品質が良く、私は同シリーズの
ギターまで1本買ってしまった程です。

この BJB-380R-SP SSRD でライブも何度かやりましたが音も悪くありません。
むしろ良い音出します。
メインのベースに昇格したのも 見た目+音 です。決して派手な見た目だけで使っていません。

5月末のライブの模様(肝心のベースがよく見えませんが。。)
k-130627-4

何も不満もなく2年程使っておりましたが、ここ最近無性に改造したい衝動に駆られ
つい先日改造を施しました。

だいぶ前に改造した所もありますが、それも含めて改造ポイントを挙げます。

・ピックガード(ピックで弾くときにボディーに傷がつかないようにするもの)を
赤のミラータイプに変更

・ストラップピン(立って弾く時に本体を支えるストラップと本体を繋ぐもの)を
HENNESSEY  NSL7300に変更

k-130627-1

・ピックアップフェンス(チョッパー(スラップ奏法)時の補助)ATELIER Z ZPF-3500 を設置

・ピックアップ(音を拾うもの)を SEYMOUR DUNCAN SJB-2 に変更

k-130627-2

・ブリッジ(弦の固定や振動をボディーに伝えるもの)を BABICZ FCH4B に変更と
Swing Chip(音質調整チップ)の貼り付け

k-130627-3

以上。

見た目は全くの別物に変化しました。

音はそれほどの変化は無く、音を左右する大きな要因は ”木” だと良くわかりました。

と言うことは、値段の割に良い木を使っているって事ですかね。

あと数ヶ所改造したい点(LEDを埋め込んだり)はあるのですが、ひとまず満足です。

ちなみに、これら改造はリペアショップに頼まず自分でやるのがこだわりです。
慣れれば簡単ですし。

では。

ページトップ