こんにちは!ビズバレー映像制作部の保立です。今回は珍しくアウトドア以外の記事です。
みなさんはiTunesなどの音楽プレーヤーソフトでCDを取り込むとき、どれぐらいのビットレートに設定したらいいんだろうと、悩んだことはないですか?
僕はあります。かなり悩みました。ビットレートを上げれば上げるだけ音は良いんだろうけど容量食うしなぁ…といった感じです。
そこで人間の耳はどれだけ違いが分かるんだろうかという疑問を解決してくれる面白いサイトを見つけました。"Do you hear the difference?"です。
このサイトでは320kbpsと128kbpsの聴き比べをします。
【Step 1】クリップAとクリップBをクリックしてください。するとそれぞれ音楽が流れます。
【Step 2】ここで問題です。このクリップXを聴いてください。
【Step 3】AとBのどちらでしょうか?あなたは分かりましたか?
毎回違う曲が流れるので、何回やっても飽きません。正解率も出ますのでみなさんも試してみてくださいね。
ちなみにヘッドフォン・イヤホンの性能に因ってけっこう違うみたいです。安いものから高いものまで、いろんな機種で聴き比べても楽しそうですね。