旅行2日目、移動中に通ったのが某自動車のCMで有名になった「ベタ踏み坂」(江島大橋)です。松江城に向かうついでなので下りだけ通りましたが、実際通ってみると、極端に角度のある坂というより坂道がずっと続いているような感覚です。
下から見るとなかなか迫力があります。
坂のそばには専門駐車場も用意されていて、道沿いには坂を写真で撮ろうとカメラを持った人たちがいました。
そしてそのまま松江城へ。道中天気が崩れ、雨の中の見学となりました。
城の入口には松江城を築城した堀尾吉晴公の像が天守閣を見るように建っています。城のお堀は船で回ることも出来ます。
天守閣へ向かうために広場を通ります。城壁から鉄砲で狙い撃ちされたらひとたまりもないな、と思いつつ天守閣へ。
庭園のような場所に天守閣が建っています。雨の中たたずむ天守閣も趣があって良いです。
松江城を後にして次は出雲大社へ向かいます。