こんにちは、田口です、そろそろアジサイの季節と思いカメラ片手に、府中市にある府中市郷土の森博物館に行ってきました。ここは、分倍河原駅からバスで6分程度にあり、5月31日から6月29日まで「郷土の森あじさいまつり」を開催しています。約1万株のガクアジサイ、セイヨウアジサイが花開くため都内では有数のアジサイスポットではないでしょうか。
さっそく行ってみると目に入るのが、江戸東京たてもの園を彷彿させる、歴史感ある建造物です。旧民家、旧府中町役場、旧府中郵便取扱所、旧府中尋常高等小学校などがあります。
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
また「水遊びの池」という池があって、そこではちびっ子達の賑わいの場になっていました。このような所で、こんな賑わいはちょっと驚きです。カメラで寄って撮りたいところですが、怪しまれそうなのでお目当てのアジサイに向かいます。
さて、お目当ての場所に着いてアジサイをよく見てみると、一割程度しか咲いていないという・・・まだ色付きのない咲き始めの段階でした。また、ここ数日暑い日が続いたこともあって、ちょっとくったりとした花が多く、どうしようかと思いながら、アジサイの小径を散策。そう感じながらも、なんとかいい感じのアジサイを何枚かカメラに収めることができました。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
せっかくなので、旧小学校にも行ってみました。梅ちゃん先生のロケ現場にありそうな味のある教室です。さまざまな展示物もあり面白いところです。
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
今回は、まだアジサイがあまり咲いてませんでしたが、見ごろ時期になったら、また行ってみようかと思います。