先日お休みを利用して熱海に1泊旅行に行ってまいりました。初日は雨に降られて移動が大変でしたが、翌日は雨も上がりグルメや観光を楽しんできました。2日目に行った日本屈指のパワースポット、来宮大楠で知られる来宮神社と日本一開花が早いと言われている熱海梅園です。熱海梅園ではちょうど梅が見ごろで梅まつりが行われていました。
熱海駅からタクシーで来宮神社へ。お参りします。
境内の奥にパワースポットで有名な大楠があります。その大きさ、太さにびっくりです!
大楠の周りを1周しましたが、なんとなく不気味な模様が出来ていて夜は怖そうだな、と思っていたら夜はライトアップされるそうです。
推定樹齢2000年以上ということでとても貫録を感じます。
来宮神社を後にして梅園に向かいます。歩くには坂道がちょっときつかったですが、神社からしばらく進むと道沿いに梅の木が見えてきました。そして梅園内部へ、ちょうど梅まつりが開催中ということもあり人で賑わっていました。
種類は分からなかったのですが、赤、白、ピンク色とりどりの梅の花が咲き乱れ、桜とはまた違った趣があります。
いつも旅行に行くと欲張って急ぎ足ですが、今回みたいにお参りしたり、花を愛でたりゆっくりと時間を掛けて回るのも風情を感じることが出来て良いな、と思いました。これから暖かくなり今度は桜の季節になります。靖国神社の桜が楽しみです。