皆さん、一人旅はしたことがありますか?僕は今更ですが、金沢、福井に人生初めての一人旅をしてきました。タブレットを片手に名所や電車、バスの時刻を調べて出来るだけたくさんの名所を巡ってきました。今までは人任せでしたが、全て自分で調べて計画を立てて回るのはとても楽しく、新鮮で貴重な体験でした。
初日は徒歩で金沢駅周辺の観光地を見て回りました。今回の金沢・福井旅行はとてもハイペースです。まずは駅を降り海鮮で有名な近江町市場を抜けて金沢城へ向かいます。
加賀100万石、前田家の居城だけあってとても広く、城郭、門、堀、石垣全てに威厳がありました。城前広場もかなり広く、門に入るまで結構歩きました。同じ造りの城郭が並んでいて奥行きがあり迷ってしまいそうです。内部はリフォームしたばかりかとても綺麗です。木のにおいがしました。
次は金沢城の隣にある有名な日本庭園、兼六園です。落ち着いた雰囲気で種類は分からないのですが、植えられたたくさんの木々を心が穏やかになります。古い建物や噴水、銅像もあって見所があります。
ここでボーっとしていたかったのですが、次に行きます。次はちょっと趣を変えてアートの世界へ。金沢21世紀美術館へ向かいます。この美術館は作品により部屋が分かれていて部屋の様相も作品に合わせた造りになっています。私には少々難しく理解できない作品もありましたが、有名なスイミング・プールや時々動くロボットなどユニークな作品もありました。それぞれの作品の部屋の前には作品の解説入りのカードが置いてあるので何とか理解しながら鑑賞しました。
美術館の後は加賀藩の武家屋敷や東茶屋街の古い町並みを眺めつつホテルへ帰ります。徒歩でペースを考えず回っていたのでとても疲れました。次回2日目は更に疲れます。能登島大橋をレンタサイクルで渡った後、七尾市で城跡を見て温泉を3か所巡ります。