映像制作 eラーニングのことならビズバレー

編集チーム

Adobe社「After Effects」のプラグ・イン覚書(「MotionMonkey」を使ってみた その5)

映像制作スタッフの高橋です。

前回書きました「Time Controls」では、
マーカーに合わせて、アニメーションのタイミングを設定することができました。

そして、今回書きます「MARKERS」では、
マーカーの打ち方(打たれ方?)を設定することができるました。
MARKERS

「Time Span」では、
マーカーが打たれる範囲をコンポジションの時間内にする(「Comp Duration」 )か
ワークエリア内にする(「Work Area」)かを選ぶことができました。
Time Span

現状、「Work Area」を設定して作業することがないので分かりませんが、
効率的に作業できる利点が、今後、使用するうちに分かってくるのでは…と思っています。

さらに「Distribution」では、マーカーの配置を設定できました。

「Evenly Space」に設定すると、
コンポジションまたはワークエリア内で、均等間隔にマーカーが打つことができました。
Evenly Spaced

「Marker Sync」では、ヌルなど別途用意したガイドレイヤーに、
ショートカット*で任意にマーカーを打ち→レイヤーを選択→「MotionMonkey」を適用すると、
そのマーカーの位置をアニメーションの開始点(イン点)にすることができました。
Marker Sync

「Please select a marker guide layer」という警告が出た場合は、
マーカーが打たれたガイドとなるレイヤーが選択されていない
ということになります。

「Play Full Clips」に設定すると、各レイヤー(動画)の再生が終わるタイミングで、
次のレイヤーのマーカーが打たれました。
Play Full Clips

基本的に「Distribution」は、
初期設定の「Evenly Space」で、良い感じにアニメーションされますが、
もっと拘って、アニメーションのタイミングを設定したい場合は、
「Marker Sync」を設定するのも手だと思います。

では、今回はこれにて、失礼します。

ページトップ